Fukushima Child Support Care Center of The Great East Earthquake

2012/12/21 新潟市で開催した県外避難者支援団体向け研修会アンケート報告

2012年12月21日に新潟県新潟市で開催した県外避難者支援団体向け研修会へ参加いただいた皆さまのアンケートをまとめましたので、ここに報告いたします。

イベントの詳細はこちらから。
現場で生かせる子どものこころのケア 親とのかかわり

参加者属性

来場者在住地域

来場者業種

アンケート回答

講演会の感想

満足の理由

  • 現場にすぐ使えるお話をたくさん聞けて、とても良かったです。
  • 質疑応答の部分は現場で生かせるものとして参考になった。
  • 質疑応答の中に、勉強になる様々な事例について先生のお話を聴くことが出来た。
  • とても勉強になりました。自分自身の振り返りが出来気分爽快です。
  • 質疑応答の対談があり、具体的な事を聞くことが出来て良かった。
  • 明橋先生の専門職に向けての研修会は本当に勉強になりました、先生の丁寧なお話は分かりやすく心に染みました。お母さん支援を直接現場でになっている先生ならではの話、貴重でした。第2部の椎谷さんとの対談も良かったです。
  • 具体的な関わりを聞けました。子どもへの対応、母への対応、いろんなケースが浮かんできた。また、自分自身の子育てもふりかえる機会にもなりました。
  • 内容はもちろんよく、会場も来やすいところで良かったです。
  • 対談で具体的な話が聞けてよかったです。
  • 質疑応答がわかりやすく参考になりました。
  • 自己肯定感を高めることがいかに大切かをわかりやすく教えていただいた。
  • 1部は、資料を読んでいらっしゃるだけで具体例をもっと聞きたかったです。2部の質問コーナーはとても良かったです。
  • 書籍で先生のことを知り、お話を直に聞けるのを楽しみにしていました。対談のケースワークがとても参考になりました。
  • 特に質問コーナーが良かったです。福島からの避難母子だけでなく、他の母親にも寄り添い褒めることが大切なのだと思いました。また、支援者の心の余裕が広い心で母親を見てあげられるのではないかと気づきました。
  • 支援の基本を学びました。
  • こども、PTSDの方への精神支援について参考になりました。質疑応答で実際の接し方が聞かれてとても参考になりました。褒めることの大切さを再認識しました。
  • 質疑応答がとても役にたちました。
  • 質問コーナーがよかったです。
  • 避難してきた方に言わない方が良い言葉、子どもの心理状態などを知ることが出来て良かったです。質疑応答も具体的な話が聞けて良かったです。
  • 月日が過ぎるとだんだん薄れてくるのとまた再認識で来て良かったです。SOSサインをよく見てあげたい。
  • 支援者も2次的被災者であることを自覚すること。というフレーズに少し救われました、避難母子の方の支援だけでなく悩みや陰をもつ保護者、発達上特別な支援が必要なお子さんの保護者支援にエネルギーを要する毎日。自分自身の疲れに気づいていなかったことに気づきました。
  • 第2部はとても参考になりました。
  • とても良いお話が聞けて良かったです。
  • 新しい分野の知識を学ぶ事が出来たから(今までは発達障害が多かったので)
  • 非常にわかりやすい、説得力と人情味のあるお話でした。
  • 明橋先生のお話を聞けて良かったです。自分が今、自信を失いかけています。明橋先生にお逢いしたくて来ました。育ちの森をHPで見て来てみたいと思いました。
  • 相手を認めるということの重要性に気づいた
  • すべて、今考えている問題に関した内容で良かったです。
  • 特に第2部では明日からの糧となりました。
  • お話が具体的で事例を上げられ良かったです。
  • たくさんの事を学べました。このような研修会はいろんな場所で必要だと感じました(支援をしている自分も苦しかったのですが)支援者も2次的被災者としり気持ちが軽くなりました
  • 直接的に現在は避難者を支援しているわけではありませんが、日時用の保育にもつながるお話たくさん聞けました。自立のために安心安全が根底にあるのは納得でした。
  • 親にはわからない子どもの心が凄く繊細だとわかりました。支援者も気分転換しながら支援しても不謹慎でないという言葉に救われました。
  • わかりやすかった、明橋先生のお話が感動的でした。
  • 今日は素晴らしかったです。明橋先生ありがとうございました。質問タイム、講義タイム良かったです。
  • 気になっていることを質問を通して知ることができた。
  • 自己肯定感の大切さを感じました、質疑応答の時間がとても有意義でした。

普通の理由

  • レジメを読むだけでなくレジメに沿った話が聞きたかった、後半の対談質疑応答はしらない事もあり良かった。
  • 具体的な支援のあり方がわかりました
  • 第2部は身近なことで、とても参考になった
  • 避難母子の心の状況、変化がわかりやすかった、支援のポイント、心構えも参考なりました。

講演会は何で知りましたか

日頃から、福島からの避難母子に関わっている支援者のみなさん向けに希望する研修や必要な支援などかありましたら教えてください。

  • 自己肯定感を育む事が大事ということを繰り返し学んだが、支援者自身にも大事だと、改めて知りました。
  • 支援者自身にも現在の福島の現状を聞きたい。
  • 具体的な受けられるサービス、住所を移すことで保障を受けられなくなるから・・と言っている母。福島の制度をどこに問い合わせたら良いか。
  • 支援ガイドが役に立ちました、具体的な声のかけ方をもっと知りたいです。
  • 今回の研修で十分に必要な支援を知ることができました。
  • 親の自己肯定感を高めるための研修会「人間力」「自己学習力」等の学習。
  • 放射能に対して異常なくらい気にしている避難者の生の声を聴いてください。研修会や会議などよりも直接話す事があると思う。

今後、講演会で取り上げてほしいテーマ、講師の希望

  • 明橋先生の話を聞きたい(複数名)
  • 発達支援が必要な子(自閉傾向、動きが多い、言葉のおくれ)への具体的な対応。
  • 専門機関へ紹介する他に子育て支援者に出来ることを知りたい。
  • 気になる子、育てにくい子に関する講演会に参加したいです。
  • 小児科の先生
  • 親子のコミュニケーション、あそび
  • 母としても明橋先生のお話を伺いたいです。理屈で頭でっかちになっている自分・・現実、わが子としっかり向き合えていません。余裕がないです。自分も認められたいなと思ってしまいました。
  • 保護者への子どもの発達の遅れの伝え方
  • 自己肯定感に高める方法について、具体的にもっと学びたいです。
  • あそび方やワークの方法
  • 支援者に対する講演会をまたお願いします。
  • お母さんのワーク
  • 強制避難と自主避難の避難状況の違いを細かく知った上での支援
  • 子育て支援センター
    子育て支援気になっている子の対応

その他のご意見

  • 行政職員にも、会の実施について知らせる機会があるといい。
  • また、明橋先生のお話を聞きたいです。今日は先生のお話を聞けただけで幸せです。
  • 明橋先生あったかいですね、視覚的にも椎谷先生とてもかわいいいです。
  • 雇用状況が正職でない為今回の講演会は休みをとり参加しているので土曜日の午後だと参加しやすくありがたいです。
  • 明橋先生のファンです、自分自身の自己肯定感のお話のとき、自分が低いということを初めて知りました。自分は生きているだけでいいんだなと思えるようになりたいのですが難しいようですね。保育士自身も褒められることが必要なのでしょうか。うつ病を抱えながら働いていますが保育はとても楽しく幸せです。ストレスレスな生活を心がけたいと思いました。生きているだけで精一杯の気持ち良くわかります。ありがとうございました。自分が褒められている気分になりました。
  • お忙しい中、お茶の用意があったり細やかな気遣いありがとうございました。
  • 今日のお話を自分の業務で生かせるのか。福島の方に何が出来るのか・・考えて実現しなくては、とつくづく思いました。
  • 家でよい子が我慢している時(特に母親の前)が気になります。ですから今日のお話で見方を変えていきます。人薬←とても大切にしたいと思います。質疑のコーナーがとても良かったです。
  • ええところ感動しました。
  • 今日初めて先生のお話を伺いました。またゆっくり聞きたいです。
  • 福島の避難者の事を考えてくれてありがとうございます。これからも新潟にお世話になります。よろしくお願いします。
  • 明橋先生に話していただくと、自分自身が癒され認めてもらっていると感じます。
  • 会場、日程ともよく参加できて良かったです。さまざまな配慮もありがたかったです。学んだことを今後にいかして母子支援をしていきたいと思います。ありがとうございました。

実績情報