「ひきこもり支援」や「若者支援」というと、教育・福祉・雇用・医療など、専門的な対人サービスにまつわるとりくみとして一般には捉えられています。しかし、孤立する若者たちの支えとなるのは必ずしもそうした専門サービスだけではないということも、各地の実践から見えてきたことです。

そこで当講座では、「支援」の顔をしていないけれども、実質的に若者たちにさまざまな支えを提供している「地域/まちづくり」や「文化活動」の実践事例をいくつかご紹介したうえで、それをもとに参加者どうしで議論を行い、若者支援に関するイメージの拡張をめざします。固定観念をゆるめ、ユニークな発想ができるようになるための「頭の体操」をしましょう。

hikikomori_aizu20151110a hikikomori_aizu20151110a_01

 
PDFアイコンダウンロードはこちら(PDF 400KB)

タイトル

「支援」といわない支援
─若者たちを活動にさそいこむ「場」のデザインとは?─

日時

平成27年11月28日(土) 13:30~17:00
※受付 13:00~

会場

会津若松市生涯学習総合センター 「會津稽古堂」研修室 1
(会津若松市栄町3番50号)

対象

「まちづくり」や「若者と関わること」に興味・関心のある方等

講師

滝口 克典(たきぐち かつのり) 氏

1973年生まれ。山形市在住。若者の居場所/学び場づくりNPO「ぷらっとほーむ」共同代表として活動するかたわら、複数の大学・予備校などで非常勤講師をつとめたり、地元新聞の連載記事のライターをつとめたり、という「タコ足生活」をおくっている。
専門は、若者支援・若者文化・若者活動の社会学。

とりあげる事例

  1. 社会教育行政「南陽市青年教育推進事業」(山形県南陽市)
  2. 学生の地域活動「みつけたむぎの」(山形県天童市)
  3. 居場所づくりNPO「ぷらっとほーむ」(山形県山形市)

お申し込み方法

11月27日(金)までにお申し込みください。
■お申し込みフォーム:http://goo.gl/forms/IGpx1O81Ii
※電話、FAX、メールでお申し込みの場合はチラシ裏面をご覧ください。

主催

若者支援全国協同連絡会

お問い合わせ

NPO法人ビーンズふくしま
(第11回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inふくしま 現地事務局)
TEL:024-954-3890
FAX:024-954-3891
MAIL:fukushima@jycforum.org

第11回全国若者・ひきこもり協同実践交流会のご案内

「ひきこもり」に象徴されるような社会からの孤立している若者を対象に支援を行っている支援者が、年に一度集まり、実践や政策、社会運動について学びあうことを目的とした全国規模の実践交流の場です。

ひきこもりの背景には、教育・医療・家族・就労・貧困など様々な課題は複合化して存在しています。毎年、若者に関わる様々な分野の支援者が参加されていますが、「支援者」と「支援を受ける当事者や家族」という関係性を超えて、一緒に社会や地域のことを考えていける「協同」的な関係性を目指しております。

第11回大会は、平成28年2月27日~28日にかけて福島県福島市で開催されます。
詳しくは、こちらのウェブページをご覧ください。